こんにちは!
SUKIMAのタチハラです!!
コロナ自粛で家に慣れすぎていて、zoomでしか人と話す機会がなかったんですよ。
久しぶりに対面で人に会ったら緊張してしまいました笑
リアルって大事ですよね!笑笑
さて、今回も21卒の内定者の方にインタビューしてみました!
就活の経験談やSUKIMAについてもお話をお伺いすることができたので是非ご覧ください!!
Interviwer
立原 佑

~自己紹介~
長崎大学経済学部の2年生です。
高校は福岡の工業高校に通っていて、そのまま同大学の工学部に入学しました。
2年間在籍(半年休学)し、一度退学した後に経済学部に再入学し2年目です。
年齢で言うと21卒の代です笑
SUKIMAに入ってまだ2か月のペーペー(paypayではない)ですが、長崎から皆さんをサポートしていきます。
よろしくお願いします!!
Interviewee
小関 莉奈さん

SUKIMA ゆう
こんにちは!SUKIMAのタチハラと申します。
今日はよろしくお願いします~!
簡単に自己紹介お願いします笑
りな
九州産業大学の商学部の4年生の小関 莉奈です!
よろしくお願いします!!
SUKIMA ゆう
ではインタビューを始めたいと思います笑
まず大学生活はどんな風に過ごしてたの??
りな
サークルは大学祭実行委員会をやってた!
いまはやってないけど…
バイトはアパレルとか、ビールの売り子さん、中華料理屋さんのホールスタッフとか!
め~っちゃいろんなことやったと思う笑笑
今は長期インターンやってる!!
SUKIMA ゆう
め~っちゃ聞きたいことある笑笑
まず、サークルはどんな感じだったの?
りな
うん!
年に1回学園祭があって、その運営をしてたんよね!
内容自体は地域の子供たちのお世話をしたり、写真を撮ったり!!
けど、準備までがすごく長くて、1か月以上平日は集まったり…
遅くなったときは合宿所に泊まることもあった笑
りな
それな笑
拘束時間が長くて、もっといろんな事をしてみたいって思ったから今はやってないんよね~
りな
うんうん
バイトって大学生の間でしかできないから、いろんな仕事してみたいなって思ってて!
SUKIMA ゆう
ビールの売り子って珍しくない?
めっちゃ大変そうやん笑
りな
今までやったバイトの中で一番きつかった(苦笑)
サーバー背負って走らないといけなくて、全身筋肉痛みたいな笑
本当に一人おんぶしてるぐらいきつくて、軽くするために売らなきゃって頑張ってた笑
けど、無くなったらまた新しいサーバーに変えるから結局重くなるっていう負のループなんよね笑笑
だから、すぐやめちゃった笑
りな
やってみたからこそわかる事なのかなって思ってて!
やっぱり知ってるのとやるのでは違ってて、たくさんバイトしたからこそこの仕事は楽しい!とかこの仕事は合ってないのかなって考えることができたんよね!
例えば、接客が楽しいって思えたから最初は人材系の仕事をしたいなって思った!
りな
最初は人材系を見てて、内定ももらうことができたんよね!
けど、座談会や逆質問をしたときに、業務内容が思ってたのと違っててこの会社に入ることが正解なんだろうかって考えるようになったかな。
だから、もう一回考え直そうって思ってて今は金融業界一本に絞ってる!
りな
お金の知識を知りたかったし、営業もしたいなって思ったから!
やっぱり、自分が興味を持てたっていうのも大きくて、銀行って生活していく上で欠かせないものだと思う。人の生活と密接に関わることができる存在っていう部分がすごく大きかったのと、ゆくゆくは海外で生活したいって考えてて不労所得で生活できるぐらいの金融の知識を蓄えたいなって。
そのためには今まで以上の努力が必要だと思うし、自分が輝ける環境で働くことが必要だと思ってる。
やっぱり、金融業界は研修がしっかりしてるし、資格の取得が推奨される中で周りと切磋琢磨しながら頑張れる環境でがんばらなくちゃって思ってるからかな!!
SUKIMA ゆう
不労所得で生活するのって桐谷さん(=月曜から夜更かしに出演されている桐谷広人さん)みたいな感じ?笑笑
りな
そんな感じかも!笑
優待券があるからこそ、いろんな場所に行こうって思えるのかなって!
私が飽き性なのもあるんだけど、やっぱり毎日同じことをするよりはいろんなことをしたくて…
普段行く予定がない場所だとしても優待券があるからこそ、行くきっかけにもなるし、なにより働かなくていいのがいいなって笑
あまり贅沢したいっていう気持ちがなくて、今あるお金で生活できればいいっていう考え方なのかもしれない笑
For SUKIMA
りな
3年生の今頃かな!福岡のキャリア支援団体をいろいろ見た中で一番よさそうって思ったのがSUKIMAだった!!
やっぱり、不安だなって感じてたから早く動き出して後悔しないようにしたいなって思ってた!
りな
それこそDOMEやBARはたくさん参加したかな!!
10回は参加したと思う笑 毎月絶対利用してたから!笑
後は面談もたくさんしてもらった!
りな
後は今もやってるんだけど長期インターンもSUKIMAで紹介してもらったんよね!
りな
和漢っていう会社でインターンしてる!
さくらフォレストっていう会社から分社して3年目のとこで、ECサイトの運営をしてて
商品を売るための企画を考えたり、楽天に施策の提案とかをしてる!
最初はコールセンターの業務をやってたんだけど、結構短期間でいろんな部署に配属されてたくさん経験積めてると思う!!
どうやったら利益が出るんだろうって考えたりするのが大変だけどやりがいはすごく感じられる!!
いま、私が働いている部署はインターン生と社長だけなんよね。だから、自分で考えた企画を直接社長さんに見てもらうことができて頑張らなきゃってすごく思える環境なんよね!
りな
ほんとそう!
和漢は社長さんも社員さんもとっても優しいんよね!
会社の雰囲気自体が誰でもwelcomeって感じですごく働きやすいなって感じるかな!
6月末に合宿もあって学生に対する研修もすごく充実してるんよね!
社長さんともラフに話せるし!!
りな
ありがとう!
このインターンのお陰で大分成長できたと思う!!
本当にSUKIMAを使ってよかった!!
SUKIMA ゆう
嬉しすぎる言葉ですね笑
これからももっと頑張ります!!
↓和漢のインターンの募集です。
興味がある方はクリックを!!🧐
【超!実践型】キャリアアップ体験|スキルが身につく長期インターン
Forコロナ
りな
めちゃくちゃあった…苦笑
例えば、選考がすごく遅くなるとか…
私が志望している金融業界の本選考は今からのところが多くて、これからが山場って感じになりそう💦
結構、就活終わった人も出てきた中で今から本番だからやっぱり焦りもあるし、やっぱり早く内定欲しい笑笑
後は選考の仕方が思ってたのとかなり違ったかな!!
SUKIMA ゆう
ただでさえ、初めての就活なのにそこにコロナが加わったらどうなるかわからんよねぇ…
りな
9月ぐらいに就活終わればいいなって思ってるけど、スムーズに終わるかもわからんし、これから頑張るよ!!
SUKIMA ゆう
SUKIMAとしても自分個人としてもめっちゃ応援してます!!
りな
全部オンラインになったし、一次面接の仕方が特に変わったと思う!
私が行く業界だけなのかもしれないけど、グループディスカッションが一回もなかったし、集団面接とかもなかったんよね!
だから、普通の面接が多かったかな!!
エントリーシートとSPIの対策がすごく大事になるのかなって思ったよ!
SUKIMA ゆう
今までの就活と全く違うよね…
最後にこれから就活を始める学生さんに向けてメッセージもらってもいい?
りな
SUKIMAをどんどん使ってください(まじで)
やっぱり、就活の話ができる場って普段はあんまりないと思うんよね!
SUKIMAだったら毎週イベントもあるし、私がしてるみたいに長期インターンにも参加できるんよね!
SUKIMAを見つけたから、今みたいに就活できてて
もしSUKIMAがなかったらどんな就活してたんだろうって考えちゃうぐらい違うかも!
面談もすごく親身になってやってくれるから是非1回お話ししてみては!!笑
私と一緒に皆さんも就活頑張りましょう!笑笑
感想
りなさん、めーっちゃ話しやすかったです笑笑
1時間ぐらい雑談しかしてなくて、源泉徴収票とか大学の授業の話をしてました!笑(そのあとまじめにインタビューしました🙃)
やっぱり、一番印象に残ったのは北海道に行きたいと思ってすぐ行ける行動力でした。
北海道と福岡ってかなりあるぞ…って正直思いました笑
普段から韓国や台湾、セブ、タイなどいろんな国を訪れることが多いらしく、
フッ軽という言葉がこんなに似合う人もなかなかいないと思いました😋
2年生まで片道2時間かけて大学に通えるメンタルとビールの売り子さんができるぐらいのルックスを持つとても魅力的な方でお話ししててすごく楽しかったです!!
もしかしたら今後のSUKIMABARに参加してくれるかも…!
みなさん、楽しみにしててください~😄
最後までご覧いただきありがとうございました!
少しでもSUKIMAがあなたの就活やキャリア選択を行う一助になれば幸いです。
お気軽にご連絡ください!!
関連
九州大学4年のよこそーです!
SUKIMA歴2年目の知見を活かして皆さんの力になれるよう頑張ります👍
趣味:テニス・ポーカー・お酒