SUKIMA部署紹介【広報編①】
代表以外全員学生インターンで回しているSUKIMA。
各部署がどのように動いているのかを知るため、部署リーダー達にインタビューさせていただきました!
広報部署リーダー
今回、広報部署について語ってくれるのはたくやさんです!
危ない色を出していますがとても穏やかな方です😁
よろしくお願いします。(ちょくちょく部署メンバーの写真も出てきます)
それではさっそく始めさせていただきます!
どんな部署?
ーSUKIMA内ではどういう立ち位置の部署ですか?
面談部署が学生を相手にする、
営業部署が企業を相手にする、
というところからいくと、マスに向けて発信する部署。
ー人間で例えると何ですか?
いろんな人から見られる SNS とかウェブを運用してるので、SUKIMAの顔。
どんな仕事があるのか
SNSの運用。
例えば twitter だったら、フォロワーとインプレッション数を伸ばすために、
どうしたらいいねが増えるのかを勉強したり、日々のコンテンツを考えたり、
っていう感じかな。
最初は、1人で全部できるぐらいの感覚値だったけど、
facebookもtwitterも公式LINEもウェブ関係もしないといけない
となると意外と仕事量が多いことが分かった。
そこに、今年度2期のゆうたちとかが入ってきて、
媒体ごとに担当をつけて今の体制になった。
いちいちリーダーの許可を求めてやってたらPDCA回らないので、
媒体を担当している人が基本的には独断で運用するようにしている。
ただ、SUKIMAのブランディングという点には気を付けながら発信している。
ーその中でたくやさんはどの仕事を担当されているんですか?
統括。
それぞれの担当があるから、担当分野で分からないことがあれば声かけてもらうようにしてる。
【部署メンバー l】翼を生やした立原
楽しいところ・好きなところ・面白いところ
もともと中1の時からSNS関係が好きだった。
例えば、オンラインの先駆けが twitter だと思ってるんだけど、
現実世界じゃないところツイートできる楽しさがある。
それだけじゃなくて、
SEOとかマーケティングとか、数字追えるのも楽しいし、
インプットとアウトプットを速い速度でできるのも
SNS系の好きなところ。
あと、結構デザインとか造形とかがもともと好きで。
「このページかっけえな」っていろんなサイト見て楽しんだり、
Apple の、ユーザーと一緒にアップデートしていくのとかって現代の形っぽくておもしろいよね。
しんどいところ
集客することによって学生との関係性が変わってしまったりするところ。
関係性は形としては見えずらいけど、気持ち的なところで、
普通の会話を無視されたり、開封率が減少したり、フォロワーが減少したりするとやっぱりダメージある。
関係性構築って難しくて、
理想はSUKIMAと接点持ってる人の数を伸ばして、学生のほうから積極的に
イベント参加やインターン応募してくれることだけど、
現段階ではSUKIMA側からアプローチしない限り気づいてもらえない数の方が多いから、
集客のために声掛けするのもやむを得ない状態。
公式LINEだと発信をちょっと誤ったらブロックされたりもするんよね。
つづく
Writer 拓也 浅野
大分県別府市出身 音楽、映画、野球、甘いもの、猫が大好きです。
SUKIMA EVENT
イベント情報
福岡学生交流会 Student Expo2022
- 開催場所|〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2丁目12 ココシスビル
- 開催日時|2022/06/18 (土) 18:30 - 21:00
新しい出会いや挑戦をしたい福岡の大学生へ!

ジョブイベ福岡
- 開催場所|オンライン(Event In)
- 開催日時|2022/04/21(木) 22(金) 12:30 - 17:30
〜対面式イベントさながらの交流を、オンラインで実現〜

【さくらフォレスト株式会社】選考直結型イベント“LIBE...
- 開催場所|さくらフォレスト警固オフィス1F 〒810-0023 福岡市中央区警固2-12-23 【服装】自由(私服推奨)
- 開催日時|①4/26(火)昼の部 12:00~15:30(11:45開場) ②4/26(火)夜の部 17:00~20:30(16:45開場)
成長フェーズのベンチャー企業の1日を味わおう!

福岡リアル開催!代表登壇★LOVE&POWERで社会課題...
- 開催場所|コワーキングスペースcenco(福岡市中心部の警固にあります)
- 開催日時| 2022年3月17日(木) 16:00-19:00 (受付 15:45~ ) ※開始時間5分前までにお越しください
初めての方も理解しやすい事業立案のインプット&社会課題×ビジネスに興味がある方も学びになる本格ワークの二本立て!

メンバーによる「面談」をご利用ください。

就活経験、企業分析等をきちんと行なっている経験豊富なメンバーがあなたに寄り添い、就活・インターン・イベント参加の不安を取り除き、あなたに合った選択を手伝ってくれます。
- 就活が不安...
- 先輩の話が聞きたい!
- 自分に合う業界ってどんなのだろう??
- 就活系のイベントが多すぎてどれに行けばいいの...
- 自己分析を手伝って欲しい..!
- インターンって行くべきですか??