こんにちは!
SUKIMAのタチハラです!!
最近オフラインで面談する機会が増えてきつつあって嬉しいなって思ってます笑
もちろんzoomでも行っているのでぜひ!
さて、今回も21卒の内定者の方にインタビューしてみました!
就活の経験談やSUKIMAについてもお話をお伺いすることができたので是非ご覧ください!!
Interviwer
立原 佑

~自己紹介~
長崎大学経済学部の2年生です。
高校は福岡の工業高校に通っていて、そのまま同大学の工学部に入学しました。
2年間在籍(半年休学)し、一度退学した後に経済学部に再入学し2年目です。
年齢で言うと21卒の代です笑
SUKIMAに入ってまだ2か月のペーペー(paypayではない)ですが、長崎から皆さんをサポートしていきます。
よろしくお願いします!!
Interviewee
山中 沙織さん

SUKIMA ゆう
こんにちは!SUKIMAのタチハラと申します。
今日はよろしくお願いします~!
簡単に自己紹介お願いします笑
さおり
今は福岡の大学の商学部に通っている山中 沙織です!
第一志望の企業から今年5月に内定をもらいました笑
今は就活を終えていて、バイトをしたり趣味の絵を書いたりしています笑
SUKIMA ゆう
あ、就活終わったんですね!!
おめでとうございます😊
どんな会社に行くことに決めたんですか?
さおり
工場や建物を壊さずに検査を行う企業です!
福岡での就職を決めました!!
さおり
偶然見つけた企業だったんですよ~!!
キャリタスが開催している合説に参加してそこで初めて出会いました。
キャリタスは、マイナビとかリクナビとは違う企業を見ることができるし、企業も学生もあまり多くなくて深いコミュニケーションが取れた!笑
さおり
本当にそんな感じで!!やっぱり、コロナの影響で倒産してしまう会社が多くなるのかなって思ったんですよ。
やっぱり安定している業界がいいなって考えたときに、内定先の業界に興味が湧いて…
法律で何年かに一度全ての工場や建物の検査が必要になるので潰れることがないのかなって思って、ここにしようって決めました。
後は、人事さんと気がめっちゃ合った笑
なんか、話してるうちにどんどん仲良くなっちゃって笑笑
SUKIMA ゆう
じゃあ、最初からその業界に行きたいとかじゃなかったんや笑
さおり
自己紹介でも言ったんだけど、絵を書くのが好きで!
だから映像とかイラストに興味あったんよね、けどガツガツする感じがちょっと合わないかなって思って考えなおしたかな。
やっぱり一人でやるよりもチームで仕事をしたかったんよね!
さおり
IT!
何かしらスキルを持っておけばいいのかなって思ったんよね!
やけん、プログラミングとかできたら困らんかなって笑
でも、一日中座りっぱなしはできんなって思った…
SIerとかも考えたんだけど、やりたいことと少し違うかなって思ったのよねぇ
さおり
なんか、リーダーとかやなくて副キャプテンをやりたいって思ったから!
先頭に立つ業種よりも、人々を陰で支える仕事がいいなって!!
私の内定先の事業はなくてはならない仕事だけど、あまり知られていない仕事なんよね…
だから、縁の下の力持ちって感じ笑
SUKIMA ゆう
え、めっちゃやりたいこととあってるやん!
すごい!!
For SUKIMA
さおり
私、サークル入ってなくて就活始まるけど先輩いないし、人脈もない。
どうしようって思ってたんよね…
で、福岡就活支援団体で調べてたらたまたまSUKIMAを見つけた!
さおり
いつの間にって感じ笑笑
今日のインタビューもりほさん(=SUKIMAメンバー 河野莉歩)からヘビーユーザーやけんってお願いされたんだけど、私でいいんだろうかってめっちゃ思った笑
上手く伝えられるかわからないけど、よろしくお願いします。(今日2回目)
SUKIMA ゆう
改めてよろしくです笑
どんな風にSUKIMAを使ったの?
さおり
りほさんと月1で面談したり、SUKIMADOMEに参加してました!
SUKIMADOMEだと他の合説で会えない企業さんに会えることもできたし、なにより就活してる!って気持ちにもなれたのが嬉しかった!
その時は就活って何すればいいか全然わかんない部分も多くて…
ですが、SUKIMAの面談やイベントを通して少しずつ就活を進めていくことができました。
特に面談は数えきれないほどやったなぁ…(本人曰く覚えてないとのこと)
SUKIMA ゆう
なるほど、、
たくさん利用してもらえてありがたい限りです…
SUKIMAをお勧めするならどんな部分ですか?
さおり
寄り添ってくれる先輩がいてくれるところだと思います!
去年の先輩方みんなと面談したけど、いい人ばっかだった!だからこそ頼ることができたんだと思う。特にりほさんはお母さんみたいな感じだった笑
優しいことも厳しいこともたくさん言ってくれた。だからこそ安心して相談できたのかな
って思う!
Forコロナ
さおり
合説がほとんどなくなって大変だった…😢
毎日不安になるし…
さおり
正直、この合説もなくなったかww
みたいな笑
そうきたか。みたいな気持ちになっちゃたんよね。もうどうしようもないけどやるしかない!!って
正直企業との出会いに関しての機会損失はすごく痛くて、もしコロナがなかったら違う企業に入社してたのかなって少し考えることもあるよ…
けど、行く手間とかがなくなったとこはよかったかな!
さおり
そうだった!最終面接もオンラインだったから。ちょっと気残りではあるかも…
私は、やっぱり対面で面接したいと思ってた。だから、実際の会社の見学とかはできなかったのは不安かな
さおり
人事さんとか社長さんとはお話しできたけど、会社のことをまだまだ理解できていない。けど、この会社を選んでよかったと思えるように頑張るよ!!
SUKIMA ゆう
最後に22卒の学生さん向けのメッセージをもらってもいい?
さおり
いろんな人に会ってみて!!笑
やっぱり合う企業を見つけるのは運だと思うし、もし合う企業だとしても自分の人間力が足りなかったらその企業を見逃してしまうかもしれない。
だから自分が成長して、並行して行動することでマッチングする企業が見つかると思う!
例えば、3人の中から結婚相手を選ぶより、50人から選ぶほうがいい人が見つかる可能性はあがるでしょ笑
自分の行動で会える人は変わるし、自分の能力で会った人の評価も変わる。
だから、早いうちから就活やったほうがいいよ!!
みなさん、応援してます!
感想
感想
1時間ずっと話が尽きませんでした笑
さおりさんの自分の評価が”引きこもりニート”(どんな評価だよ笑)だったらしいのですが、
就活を通して周りに認められる経験を繰り返すことで自分に対する自信がついたのではないかと思いました。
就活を早く始めたことで、今の業界、会社を選ぶことが運命だったとするならさおりさんの行動力や意識の高さが今の結果になったのはある意味必然だと思いました。
21卒の就活はコロナによって大きく変わりました。この影響は22卒、23卒の就活にも間違いなく影響が出てきます。SUKIMAはどんな時もあなたのキャリア選択をサポートします。どんなことでもお気軽にご相談ください!!
SUKIMAメンバーがいつでもあなたについてますよ!!
最後までご覧いただきありがとうございました(*’ω’*)
関連
九州大学4年のよこそーです!
SUKIMA歴2年目の知見を活かして皆さんの力になれるよう頑張ります👍
趣味:テニス・ポーカー・お酒