『食品廃棄物を減らすには』にチャレンジしてみた!【SUKIMA時間⑤】
こんにちは
SUKIMAで広報をしている浅野です。
どんどんみんながGDの記事をかいているのですが、
第五弾遂に私の番がきました!時間は15分です。
そんな今回のお題は
コンビニでアルバイトをしている私ぴったりです。
お題どん!!
『食品廃棄物を減らすには』です。
ポイント
- 食品廃棄物を定義しよう
- 減らない要因を分析しよう
です。
因みにまだ15分測っていませんよ!
それでは測っていきたいと思います
よーいどん!!!
まずは役割分担をしたいと思います
ファシリ:浅野
タイム:浅野
議事録:浅野
これでいきたいと思います。
定義付け
次は定義付けをしたいと思います。
食品廃棄物とは
食品廃棄物とは 食品の製造や調理過程で生じる加工残さで食用に供することができないもの、食品の流通過程や消費段階で生じる売れ残りや食べ残し等が、食品廃棄物等です。 また、食品リサイクル法では、食品廃棄物等のうち飼料、肥料等に有効利用されるものを食品循環資源と呼ぶこととしています。
これが出てきました。
世間一般的にはコンビニやレストランでの廃棄が想像されますが
調理段階で出る物も食品廃棄物に入るみたいです。
それでいうと、一般家庭にもこの問題は関係してきそうです。
今回は一番食品廃棄量が多そうなコンビニの廃棄物に着目して
消費者に購入されなかった物を食品廃棄物として定義付けしました。
ちなみに今5分経ちました。
それではなぜ減らないのか?
減らない要因
- 過剰生産
- 過剰発注
- 食品廃棄循環
がうまくいってない
以上の要因をあげました。
では、どうやって減らすのか?ここが最重要ですね。
解決策
自分はコンビニの廃棄量を減らすことが最大効果を発揮すると考えました。
コンビニは全国に6万店舗近くあり、その中で一日にそれだけの廃棄商品が出るのでしょうか。膨大な数ですよね。
5W1Hで考えてみます
- When:いつ→毎日
- Where:どこで→自分の店舗で
- Who:だれが→コンビニ店員が
- What:なにを→1日の発注を
- Why:なぜ→食品廃棄物が多いので
- How:どのようにして→最低限の数を計算し発注する
これを解決策として提示しました。
ここであと23秒残し終了です。
まとめ
GOOD
15分という時間をうまく使えた
コンビニ店員という当事者だからこそわかったところがあった
5W1Hをうまく使えた
MORE
定量的なものを出せなかった
グループを想定してできていなかった
金銭面に触れていなかった
他国と比較できていなかった
なぜ減らないのか?の部分の掘り下げが甘かった
課題がたくさん残りました。
なぜこの問題定義をしたのか?誰の問題を解決したいのか?の二つを考えることによって
深い解決策が出てきてGDも短時間で濃いものになりそうです。
皆さんも普段見る社会問題を自分だったらどう解決するのか?と考えてみてください!
Writer 拓也 浅野
大分県別府市出身 音楽、映画、野球、甘いもの、猫が大好きです。
SUKIMA EVENT
イベント情報
福岡学生交流会 Student Expo2022
- 開催場所|〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2丁目12 ココシスビル
- 開催日時|2022/06/18 (土) 18:30 - 21:00
新しい出会いや挑戦をしたい福岡の大学生へ!

ジョブイベ福岡
- 開催場所|オンライン(Event In)
- 開催日時|2022/04/21(木) 22(金) 12:30 - 17:30
〜対面式イベントさながらの交流を、オンラインで実現〜

【さくらフォレスト株式会社】選考直結型イベント“LIBE...
- 開催場所|さくらフォレスト警固オフィス1F 〒810-0023 福岡市中央区警固2-12-23 【服装】自由(私服推奨)
- 開催日時|①4/26(火)昼の部 12:00~15:30(11:45開場) ②4/26(火)夜の部 17:00~20:30(16:45開場)
成長フェーズのベンチャー企業の1日を味わおう!

福岡リアル開催!代表登壇★LOVE&POWERで社会課題...
- 開催場所|コワーキングスペースcenco(福岡市中心部の警固にあります)
- 開催日時| 2022年3月17日(木) 16:00-19:00 (受付 15:45~ ) ※開始時間5分前までにお越しください
初めての方も理解しやすい事業立案のインプット&社会課題×ビジネスに興味がある方も学びになる本格ワークの二本立て!

メンバーによる「面談」をご利用ください。

就活経験、企業分析等をきちんと行なっている経験豊富なメンバーがあなたに寄り添い、就活・インターン・イベント参加の不安を取り除き、あなたに合った選択を手伝ってくれます。
- 就活が不安...
- 先輩の話が聞きたい!
- 自分に合う業界ってどんなのだろう??
- 就活系のイベントが多すぎてどれに行けばいいの...
- 自己分析を手伝って欲しい..!
- インターンって行くべきですか??