SUKIMA

【就活生必見!】インターンシップってなんだっけ?

▼この記事をシェアする
▼この記事をシェアする

就活生のみなさんこんにちは!

SUKIMAインターンのゆうきです

 

最近では当たり前に呼ばれてきた「インターンシップ」

就活を頑張ってる皆さんの中には「なんかみんな参加してるけど、そもそもどんなことやるんだ?」「長期?1DAY?いろいろあってよくわからない!」こう思ってる人もいるんじゃないですか?

 

そんな人のために今回は「インターンシップ」とはなにかについてお伝えできたらと思います!

 

※余談ですが、Googleでのインターンシップの様子をドラマにした映画「インターンシップ」も個人的に面白かったので興味のある人は是非(笑)

もくじ

 

  1. こんなひとにおすすめ!
  2. インターンシップとは?
  3. インターンシップの種類
  4. インターンに興味が出た九州の大学生の君へ!

 

こんな人におすすめ!

  • 就活を始めたいけど何から始めればわからない人
  • インターンシップに興味がある人
  • 最高の就活をやり遂げたい人

「インターンシップ」とは?

学生が興味のある企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことをいいます。

実際の実務や働く体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めることを目的としており、タイプとして1日単位のものから、数ヶ月、あるいは半年の長期的なものがあります。

インターンシップの種類

インターンシップは主に4つのタイプに別れています。

 

 1.長期実務型

2.短期実務型

3.長期体験型

4.短期体験型

 

 

長期実務型

長期インターンと呼ばれることが多く、労働力確保を目的として実施されることが多い。主にベンチャー企業などが実施しています。

 

メリット

  • 実際に企業で働くことができるので、働くイメージや企業の実態を知ることが可能

デメリット

  • 会社の実務をこなしていくので、アルバイトより責任感は重くなる
  • 勤務時間が限られてくるので、講義やアルバイトとの時間のバランスを取るのが難しい

 

短期実務型

割合としては少ないが、プログラミングの体験インターンなど、スキルを体験的に身につける際などに実施する企業が多いです。

 

メリット

  • 自分の興味ある業種で求められてるスキルを体験することで明確化することができる

デメリット

  • 実施してる業種が絞られるため、自分の興味ある企業が行ってない場合がある

長期体験型

 

大学でのプログラム型授業などで見受けられ実際に働くというよりは企業との接点を持ちつつチームで活動することが多い。

メリット

  • 大学によるが、単位になる場合もある
  • 海外でのインターンをできる場合もある

デメリット

  • 講義の一環になるので、実務を経験できない場合がある

 

短期体験型

割合としては一番多く、夏休みや春休みに1DAYインターンシップような名名称で各企業が説明会を兼ねて実施することが多いです。

 

私が経験した1DAYインターンシップは「企業説明+ワークショップ」「企業説明+グループディスカッション」などのパターンが多かったです。

メリット

  • 多くの企業と接点がもてる
  • 短期間で様々な業種のことを知ることができる

デメリット

  • 企業についての理解を深めるのが難しい
  • 実際の業務を経験できるわけではない
  • 企業によっては倍率がたかいため参加できない可能性がある

 

インターンに興味が出てきた九州の大学生の君へ!

 

プラキャリは九州に拠点のある企業のインターンの情報のみ絞って掲載しているプラットフォームです!九州でインターンを探したいけどなかなか見つからない学生必見!

興味のある人をここをクリック!

 

Writer 横山 颯

九州大学4年のよこそーです! SUKIMA歴2年目の知見を活かして皆さんの力になれるよう頑張ります👍 趣味:テニス・ポーカー・お酒

まずは、

メンバーによる「面談」をご利用ください。

就活経験、企業分析等をきちんと行なっている経験豊富なメンバーがあなたに寄り添い、就活・インターン・イベント参加の不安を取り除き、あなたに合った選択を手伝ってくれます。

  • 就活が不安...
  • 先輩の話が聞きたい!
  • 自分に合う業界ってどんなのだろう??
  • 就活系のイベントが多すぎてどれに行けばいいの...
  • 自己分析を手伝って欲しい..!
  • インターンって行くべきですか??

まずは気軽にご連絡ください!