[インターン記事第2弾!] 短期インターンってなに?
こんにちは!SUKIMAのユウキです! 今回は前回の「インターンとはなに?」の記事から短期インターンについて深ぼってお話していきます! 前回の記事をまだ読んでない方はこちらからぜひ読んでください!
短期インターンとは?
短期インターンとして代表的なのは「1dayインターン」と呼ばれるもので、1日で行われるものが最近では増えてきています。他にもインターン生でプロジェクトを組み、新規事業立案などの課題に取り組むタイプのものは、1~2週間かけて開催される場合もあります。
短期インターンの種類
短期インターンには主に夏に開催される「サマーインターン」冬に開催される「ウィンターインターン」があります。
サマーインターン
主に大学3年の夏に行われ、大企業から中小企業まで多くの企業が開催します。
応募すれば全員参加できるものと、数が月前から応募を開始する選抜型があります。
ウィンターインターン
選考期間 9~11月末
実施機関 12月前半~2月末
入社を視野に入れた学生の参加が多く、新卒採用の0次先行的位置づけの企業も多いです。
種類としてはプロジェクト型が多めで、本選考のES免除や一時免除などの優遇もあったりします。
短期インターンのメリット
短期インターンに参加するメリットは大きく3点あります。
- 多くの企業に参加でき、色んな会社を知ることができる
- 4~5時間など、長時間拘束されることがない
- 短期間で会社のことを多く学べる
このように短い時間で多くの会社に触れられるというメリットがありますが、実際の仕事内容が見えにくかったり、説明会的側面で開催している企業も多いので選考に直結しないものもあります。
九州で長期インターンを探しているそこのあなた!
もしインターンに興味がある!って人、九州内でインターンを探している人ぜひ「プラキャリ」を覗いて見てください!
詳しくはこちら!
Writer 横山 颯
九州大学4年のよこそーです! SUKIMA歴2年目の知見を活かして皆さんの力になれるよう頑張ります👍 趣味:テニス・ポーカー・お酒
SUKIMA EVENT
イベント情報
SUKIMAキャリアトーク ~どっちがいいの?就活or起...
- 開催場所|COCOWORK(オンラインも可)
- 開催日時|2023/3/4
中規模イベント
学生が早期から自身のキャリアについて考えるきっかけ作りになる!

PDCAをその場で回そう!本選考直前の面接対策イベント
- 開催場所|オンライン(zoom)
- 開催日時|2023年2月12日(日) 13:00〜15:00
2時間であなたの面接をカイゼンします!

たくさん失敗していい!! オンラインGD練習会!
- 開催場所|オンライン(zoom)
- 開催日時|2022年12月17日(土) 18:00~20:00
SUKIMA BAR
グループディスカッションの練習をしまくろう!

メンバーによる「面談」をご利用ください。

就活経験、企業分析等をきちんと行なっている経験豊富なメンバーがあなたに寄り添い、就活・インターン・イベント参加の不安を取り除き、あなたに合った選択を手伝ってくれます。
- 就活が不安...
- 先輩の話が聞きたい!
- 自分に合う業界ってどんなのだろう??
- 就活系のイベントが多すぎてどれに行けばいいの...
- 自己分析を手伝って欲しい..!
- インターンって行くべきですか??